彼が少しずつ調子に乗るようになった理由

婚活歴10年、結婚相談所を5つ渡り歩いて神旦那と結婚したもえです。

 

よく婚活系のhow to本に

 

「お会いした男性に感謝の気持ちを伝えまましょう!」

「感謝できる人は結婚が早い!」

 

などなど書かれていますよね

 

感謝の気持ちを伝えることで人間関係が良好になったり、

逆に相手から感謝の気持ちを伝えられたら嬉しい気持ちにもなるので

感謝の気持ちを伝えることは、確かに良いこと!

 

でも、もし

 

心が繊細で、いつも相手に嫌われないように尽くしている

良いことをしてもらったからお礼は倍返ししよう

良いことをしてもらって申し訳ない

 

と思っているんだとしたら、

今日から感謝することをやめたほうが良いです!

 

なぜかというと、

彼が調子に乗る機会を

自分から提供してしまうことになるからです…

 

私が30歳の時に付き合っていた彼が

得意料理を作ってくれたり、

出張のお土産で紅茶をプレゼントしてくれて、

 

「ああ、いつも私のことを思ってくれて嬉しい!」と

喜んで何かもらう度にお返しをしていました。



 

でも彼から、

「そんなに感謝されると何もしたくなくなる」

と言われて少し引かれたことがあります…


 

私からしたら

「すごく嬉しい!」

だからお礼がしたいと思って

何回も気持ちを伝えたり

ちょっといいお菓子をお礼にプレゼントしてたけど

彼からしたら度がすぎるお返しだったんですね


 

度がすぎる行動を取るということは、

同じ土俵の上に立って

関係を築けていないということ


 

何かをしてもらうことに対して

罪悪感を感じてしまっていたり、

私も何かしてあげないと!

と思って行動しているから、上下関係ができてしまうんです…


 

なので数カ月後、

彼はどうなったというと、

彼はどんどん調子に乗っていき俺様系になっていきました


 

ここまでひどくなってから関係を修復するのってエネルギーをたくさん使うし、

自己否定にも繋がってきちゃう

 

だから最初から正しく関係を築くことが大切なんです!


 

大切なことは、

もし尽くして彼の態度が悪い方に変化するなら、

過分なお礼をやめる!


 

対等な関係を築きたいのなら、

お礼は1回で十分です◎


 

ここを意識すると

対当な関係を築くことができるようになります♡

 

無料相談予約・お問合せ

お電話でのお問合せはこちら

090-7510-3296

フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。